
方眼模様の刺し子の刺し方と使った材料・道具のこと
リネンのハギレを使って一枚布に方眼模様の刺し子をしました。 今回は、方眼模様の刺し子の刺し方と使った材料・道具についてブログで...
初心者でもわかりやすい刺し子ふきんの作り方などのブログ。
リネンのハギレを使って一枚布に方眼模様の刺し子をしました。 今回は、方眼模様の刺し子の刺し方と使った材料・道具についてブログで...
「十字花刺しの刺し方の順番が知りたい」 という人向けに、刺し子のやり方を順番に説明します。 私は...
こんにちは。ちるぼるです。 nonaがくるみで染めた晒を使って、チェック柄の刺し子ディッシュクロスを作りました。 ...
こんにちは、ちるぼるです。 今回はインスタでご紹介した一目さしのちょうちょの図案のさし方をご紹介します。 ...
「刺し子のヘアゴムってどうやって作るの?」 「自分で作ってみたいから、簡単なやり方を知りたい」 ...
「刺し子ってなに?」 「刺し子の基本的なことを知りたい」 「刺し子に使う道具ってどんなもの?」 「...
「刺し子の図案ってどうやって写すの?」 「刺し子の図案の書き方を知りたい」 「刺し子図案の無料公開サイトを知りた...
「簡単な刺し子図案を探している」 「とんぼ図案の刺し子の刺し方(縫い方)を知りたい」 といった疑問にお答えします...
刺し子のくぐり刺し図案の一つ、親亀を刺しました。 今回はこの図案についてのあれこれと、実際刺してみた感想をご紹介したいと思いま...
今回のブログは、私の備忘録です。 ひと目刺しの刺し子図案、銭形くずしを刺しましたので、忘れないように刺し方をブログに残しておき...