刺し子ふきんの基本 刺し子ふきんの仕立て方。さらしをカットする作り方で下準備しましょう。 こんにちは。刺し子ふきんのちるぼるブログをご覧いただき、ありがとうございます。 刺し子ふきんキットを使って、いろいろな刺し子ふきんを作っているうちに、 「さらしから仕立てて刺し子ふきんを作ってみたいな」と思うようになりませんか? さらしをカ... 2018.11.26 刺し子ふきんの基本刺し子ふきんの道具
ちるぼるの紹介 刺し子ふきんのちるぼるのブログを始めます。 初めまして。ちるぼると申します。 東京都渋谷区在住の36歳女性です。(2018年11月現在) 夫と娘2人の母親で、趣味は刺し子ふきん作りと書道とヨガ、好きな飲み物はワインです。 とにかく刺し子ふきんを作るのが好きで、皆さんにも紹介したいと思... 2018.11.07 ちるぼるの紹介
図案の刺し方 かわいい魚網模様の刺し子ふきんの作り方。刺し子糸として刺繍糸も使ってみました。 かわいい模様の刺し子ふきんを作りたいと思い、今回は魚網模様の刺し子ふきんを作ることにしました。 方眼線は5mmで作りました。線を引くのは大変ですが、刺し子自体は初心者でもできるような単純な模様です。 それでは、かわいい魚網模様の刺し子ふきん... 2018.08.16 図案の刺し方
刺し子ふきんの基本 刺し子の花ふきんを作る時の糸端処理や糸つぎは、はた結びでの玉止めが綺麗に仕上がります 刺し子の花ふきんを作っていると、悩ましいのが糸端の処理や糸つぎです。出来るだけ綺麗に仕上げたいので、今までいろいろな方法にチャレンジしてきました。 最近は、はた結びでの玉止めが気に入っています。刺し始めの玉止めは普通の玉結びですが、糸つぎの... 2018.05.24 刺し子ふきんの基本
刺し子本 刺し子初心者におすすめの本ランキング!初心者の私が実際に使った本をご紹介します。 「刺し子ふきん作ってみたいな」「刺し子の図案って、どんなものがあるんだろう」「刺し子初心者なので、何から始めたらいいかよく分からない」 私が刺し子をはじめたいと思っていた頃、こんな風にいろいろ疑問がありました。 他にも、どんな道具をどこで買... 2018.04.04 刺し子本
図案の刺し方 亀甲花刺しの図案で作る刺し子ふきん。詳しい刺し方。 亀甲は縁起のいい図案です。 そんな縁起ものの刺し子ふきんを作ってみました。 初心者でもわかるように詳しく刺し方をご説明しますので、参考にして見てください。 結構目が細かいので、刺すのに時間がかかりますが、出来上がるとその可愛さと達成感で心が... 2018.02.06 図案の刺し方
刺し子ふきんの道具 刺繍糸や刺し子糸の糸通しに便利!DMCの糸通し器を愛用しています。 刺繍糸や刺し子糸の糸通しってどうやっていますか? よく本などでは糸をしごいてから通すと通しやすいと書いてありますが、私はこの方法が苦手で全くもってうまくいきません。 そんな私が刺繍や刺し子をする際には、DMCの糸通し器を愛用しています。 も... 2018.01.09 刺し子ふきんの道具
刺し子ふきんの道具 刺し子に使う布の種類について 刺し子に使う布の種類はどんなものにしたらいいのか…刺し子初心者には悩みどころですよね。どんな布をどこで買えばいいのか、どんな風に使えばいいのか。実は自分が刺しやすく使いやすければ、どんなものでもいいのです。そう言われても最初はよくわかりませ... 2017.11.28 刺し子ふきんの道具
刺し子の小物 1枚布の刺し子 刺し始め・刺し終わりの糸始末のやり方 1枚布の刺し子をしていると、刺し子ふきんのように布の間に玉結びを隠したり、糸を通したりすることができないので処理に悩みませんか? 私が実際に1枚布の刺し子ランチョンマットを作成した際に、いくつかの糸始末のやり方をしましたので、参考になればと... 2017.11.25 刺し子の小物刺し子ふきんの基本
刺し子ふきんの基本 刺し子ふきんの刺し始めや刺し終わりの玉結びの仕方【その2】 以前に玉止め・玉結びのやり方や隠し方について記事にしました。 今回はそれの進化版で、刺し子ふきんの玉結びを布の間の内側に完全に隠してしまう方法です。 以前説明したものより、玉結びが目立つことがなく仕上げることができます。 やり方に少しコツが... 2017.11.13 刺し子ふきんの基本