PR

刺し子のくぐり刺し図案【親亀】を刺しました。

図案の刺し方

刺し子のくぐり刺し図案の一つ、親亀を刺しました。

 

今回はこの図案についてのあれこれと、実際刺してみた感想をご紹介したいと思います。

 


 

私は刺し子が大好きで、のんびり刺し子を楽しんでいます。

 

作ったものはインスタで公開しているので、良かったらご覧ください。

 

→ちるぼるのインスタ

 


 

この「親亀」図案を知ったきっかけ

この図案は近藤陽絽子さんの書籍で知りました。

 

「親亀・子亀は、古くから女性達の針仕事を助けてきた」とありますので、受け継がれてきた図案なのですね。

 

以前、別の書籍でもみたことがあります。また、この図案を別の名前で呼んでいる地域(個人)もあるようです。

 

なんだか可愛らしくて、いつも本を見るたびに刺したいなーと思っていて、今回無事完成させることができました。

 

 

 

 

この2冊が親亀の図案を知るきっかけとなり、持っている刺し子本の中で一番好きな本です。

 

嫁入り道具の花ふきん教室の方に、刺し方が丁寧に載っています。

 

 

 

親亀の刺し子を実際作ってみての感想

縦と横を刺すだけなので、刺し子自体はそれほど難しくはありませんでした。

 

 

こんな感じで刺します。

 

ご覧の通り、ところどころ下線が消えてしまっていたので、試しに地刺しにチャレンジしたので、刺し目がほのぼのした感じ(笑)になっています。

 

 

くぐらせている様子。

 

 

くぐらせていくと、親亀があらわれて、ふきんがフカフカになっていきます。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちるぼる(@sashiko_chilbol)がシェアした投稿

 

くぐらせるのに意外と時間がかかりましたが、総じて楽しい作業でした!

 

いつも思うのですが、昔から伝えられている図案や伝統柄はやっぱり刺しやすいし、見た目も洗練されていてすごい。

 

長年、伝えられてきただけあるなーと感心しています。

 


 

今回のブログで刺し子に興味をお持ちになった方、もっと詳しく知りたい方は別記事やインスタやyoutubeでも詳しい刺し子のやり方をご紹介していますので、よかったらご覧ください。

 

ちるぼるのインスタグラム

ちるぼるのyoutube

 

ブログ記事だと、下記のものが比較的丁寧に初心者でもわかりやすく刺し子のふきんの作り方や刺し子の刺し方をご説明しています。

ひと目刺し図案【鷹の羽刺し】刺し子のやり方 〜写真・動画付き〜
「ひと目刺し図案の刺し子を刺したい」 「鷹の羽刺しのやり方を知りたい」 「刺し子キットを使わずに、自分で仕立ててみたい」 「ひと目刺しの刺し子ってどうやるの?」 「ひと目刺しの図案やデザインって、どんなものがあるの?」 といった疑問にお答え...
八角形の水玉図案の刺し子柄のやり方。【かわいい一目刺し柄】
「かわいい刺し子の柄を探している」 「一目刺しの図案を知りたい」 「八角形の刺し子にチャレンジしたい」 といった疑問にお答えします。 私は刺し子が大好きで、のんびり刺し子を楽しんでいます。 作ったものはインスタで公開しているので、良かったら...
花菱図案の刺し子の刺し方・図案の書き方【写真付き・動画リンクあり】
「一目刺しの刺し子を刺してみたい」 「刺し子の図案はどうやって書いているの?」 「刺し子の裏側を見てみたい」 「花菱の図案ってどんなもの?」 といった疑問にお答えします。 とにかく動画で花菱の刺し方を観たいという方は、こちらをご覧ください。...

 

のんびり更新ですが、気長にご覧いただけると嬉しいです。

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

コメント