PR

DARUMA(ダルマ)刺し子ふきん「方眼ガイド」を愛用しています。

刺し子ふきんの道具

「ダルマ刺し子ふきんのことを知りたい」

 

「ダルマ刺し子ふきんの仕立て方はどこに載ってる?」

 

「ダルマ刺し子ふきんの作り方を教えて欲しい」

 

そんな疑問にお答えします。

 

ダルマ刺し子ふきん「方眼ガイド」を、普段の作品作りやコットンフレンド掲載時の作品作りに使用しています。

 

今回はいつも使っているこのダルマ刺し子ふきんをあらためてご紹介したいと思います。

 


 

私はちるぼるという名前で、刺し子ふきん製作を中心にのんびりと刺し子を楽しんでいます。

 

作った作品はインスタに載せていますので、よかったらご覧ください。

 

→ちるぼるのインスタ

 


 

パッケージが可愛くて気分が上がる

 

 

何か物を購入する時って、できれば見た目も可愛いものが欲しいと思うのは私だけでしょうか。

 

ダルマ刺し子ふきんのパッケージはシンプルだけど可愛いデザイン。

 

買うときや手に入れたときに嬉しい気持ちになります。

 

しばらく使わないまま在庫に、なんて時があるかと思うのですが、可愛いパッケージのおかげでそばに置いておきたくなる。

 

余計なデザインがないので、見ていて気持ちがいいです。

 

 

 

 

 

自分で線を引かなくても、すぐに刺し子に取りかかれる

ダルマ刺し子ふきん方眼ガイドは、5ミリ1センチ10センチ幅の方眼のガイドが晒にあらかじめプリントされているので、自分で線を引かなくてもすぐに刺し子に取りかかることができます。

 

刺し子ふきんを作るときに、方眼線を引くのが大変、という人にはぴったりです。

 

自分で線を引かなくてもいいので、チャコペンを準備したり、晒をカットして準備する必要がありません。

 

方眼線に沿った刺し子にチャレンジしてみたいけど、線がうまく引けない、なんて場合はこの刺し子ふきんを使うと良いです。

 

1枚分なので、布が余ってしまう心配もないです。

 

 

 

 

 

ダルマ刺し子ふきんの作り方・仕立て方

ダルマ刺し子ふきんの作り方や仕立て方は、説明書に全て書いてあるので、初心者の方はまずはその通りに作れば大丈夫。

 

ダルマ刺し子ふきんを買うだけで、本など買わなくても作り方や仕立て方の説明書が手に入ります。

 

私はいつものやり方があるので、説明書を見ることはないのですが、あらためて見てみると、とても丁寧に説明が書いてあります。

 

 

 

 

私のやり方というのは、まずふきんを中表(プリント面を内側にして)折って、一番上の線(方眼線の一番上)から1.8センチほどのところにチャコペンで線を引き、布を待ち針で止めて、白い糸で縫い合わせます。

 

縫い合わせたら、塗った線から5ミリ上にまたチャコペンで線を引いて、布をカットします。

 

それから、縫い代を割ってアイロンをかけ、表に返してアイロンをかけて布端から5ミリほど内側にぐるっと一周しつけをかけます。アイロンはスチームなしで。

 

あとは好きな図案を刺すだけ。

 

刺し終わったら洗面器のぬるま湯につけてプリントを落とし、軽く絞って綺麗に干したら、半乾きくらいでアイロンをかけます。

 

それで完成。

 

コットンフレンドの作品など、最近は全てこのやり方で製作しています。

 

 

 

 

 

説明書が丁寧なので、初心者におすすめ

説明書を読むのってめんどくさい、と思いますよね。

 

ダルマ刺し子ふきんの説明書は最低限のことを丁寧に説明してあるので、めんどくさくないです。

 

図で説明があるので、とってもわかりやすいんです。

 

刺し子ふきんの作り方

刺し子糸の選び方

仕上げの方法

糸の長さや糸をしごく方法

模様刺しの基本(重ね刺し、刺し始めと刺し終わり、綺麗に刺すためのポイント)

一目刺しの基本(刺し方、刺し始めと刺し終わり、綺麗に刺すためのポイント)

 

これらが書かれています。

 

英語での説明もついているので、外国の人へのプレゼントなんかにも良いのでは。

 

 

 

 

 

方眼幅が5ミリ、1センチ、10センチと豊富

 

 

寄せ模様のふきんを気軽に作りたい、オリジナルの一目刺しにチャレンジしたい…刺し子を続けているうちに、自分で色々アレンジしたくなりませんか?

 

そんな時もダルマ刺し子ふきん方眼ガイドは大活躍。

 

お馴染みの5ミリ方眼線はもちろん、アレンジで活躍しそうな1センチ幅のプリントもあるので、自分で作る世界が広がります。

 

好きな作家さんや本の図案を刺してみたい、と思ったときに1センチ幅があると便利な時もあります。

 

また、一枚のふきんに色々な模様を刺したいときに、10センチ幅の印があると、それぞれの模様をどこまで刺すのかの目安にできます。

 

5ミリ方眼はもちろん、他の幅がわかることで、図案を刺しやすいんです。

 

 

 

 

線は水で簡単に綺麗に消える

線がスムーズに消えてストレスしらず、刺している間に線が消えてしまう心配がない、そんな風に刺すことに集中できたら嬉しいですよね。

 

ダルマ刺し子ふきん方眼ガイドは、刺している間に線が消えてしまうことはありません。

 

水で消えるプリントになっているので、水濡れさえ注意すれば大丈夫。

 

自分のペースでゆっくり刺しても、線が消えてしまう心配がないので安心。

 

また、刺し終わったあとはぬるま湯につければ、線がちゃんと消えます。

 

消える心配と消えない心配、どちらも気にせずに刺し子に集中できるんです。

 

 

 

 

刺しやすい晒

いつも刺し子ふきんで使っているような普通の晒で刺し子をしたいと思いませんか?

 

ダルマ刺し子ふきんの晒はいたってオーソドックスな晒なので、とても刺しやすいです。

 

説明書には時々節があります、みたいに書いてあるけど、今までに気になる節は見たことがないです。

 

 

 

 

 

細糸でも刺し子糸でも刺しやすい

自分の持っている糸で、自由に刺し子を楽しみたいですよね。

 

ダルマ刺し子ふきんは糸がセットになっていないので、自分が持っている糸やお気に入りの糸を買って使用することができます。

 

自由度がとても高いんです。

 

細糸でも刺し子糸でも刺しやすいので、お気に入りの糸で楽しめます。

 

 

 

 

 

自分の好きな図案を刺せるのが方眼ガイドのいいところ

方眼線を引くのは苦手だけど、自分の好きな図案を刺したいとき、方眼ガイドのこのふきんが役に立ちます。

 

最初から方眼線が引かれているので、あとは自分の好きな図案を刺すだけ。

 

ベースになるのは線だけなので、自分の好きな配置でオリジナル図案を刺したり、気になっている図案にチャレンジしたりできます。

 

図案がプリントされたふきんから卒業してみたい、という人にはぴったり。

 

まずはこの方眼ガイドを使って、伝統柄や気になっている図案、オリジナル図案を刺してみると世界が広がるかもしれません!

 

 

 

 

そして手頃な価格

できれば安く趣味を楽しみたい、と思いますよね。

 

このダルマ刺し子ふきん方眼ガイドは税込572円です。(2023年3月ダルマ公式サイトの価格)

 

方眼線を引くためのチャコペンや定規の必要なく、説明書も買わなくていい、ということを考えると安い。

 

ついつい安いからといって、大量に生地を買ってしまって在庫がたまることはありません。

 

必要な1枚分だけ買うことができるんです。

 

刺し子ふきんを作るのは、図案やペースにもよりますが、数日から数週間かかります。

 

572円で数日から数週間楽しめちゃいます。

 

 


 

今回のブログで刺し子に興味をお持ちになった方、もっと詳しく知りたい方は別記事やインスタやyoutubeでも詳しい刺し子のやり方をご紹介していますので、よかったらご覧ください。私は普段、模様刺しではなく一目刺しをメインに刺し子をしています。

 

ちるぼるのインスタグラム

ちるぼるのyoutube

 

初心者で、何から手をつけていいのかわからない、という人にはフェリシモの刺し子キットがおすすめ。

【作ってみた】フェリシモクチュリエの刺し子キットは、初心者にも経験者にもとってもおすすめ【感想・口コミ】
「初心者向けのフェリシモクチュリエの刺し子キットを探している」 「フェリシモクチュリエのリサラーソンやムーミンなど、キャラクターの刺し子が気になる」 「フェリシモクチュリエの刺し子キットの口コミを知りたい」 「フェリシモクチュリエの刺し子糸...

 

一目刺しのブログ記事だと、下記のものが比較的丁寧に初心者でもわかりやすく刺し子のふきんの作り方や刺し子の刺し方をご説明しています。

ひと目刺し図案【鷹の羽刺し】刺し子のやり方 〜写真・動画付き〜
「ひと目刺し図案の刺し子を刺したい」 「鷹の羽刺しのやり方を知りたい」 「刺し子キットを使わずに、自分で仕立ててみたい」 「ひと目刺しの刺し子ってどうやるの?」 「ひと目刺しの図案やデザインって、どんなものがあるの?」 といった疑問にお答え...
八角形の水玉図案の刺し子柄のやり方。【かわいい一目刺し柄】
「かわいい刺し子の柄を探している」 「一目刺しの図案を知りたい」 「八角形の刺し子にチャレンジしたい」 といった疑問にお答えします。 私は刺し子が大好きで、のんびり刺し子を楽しんでいます。 作ったものはインスタで公開しているので、良かったら...
花菱図案の刺し子の刺し方・図案の書き方【写真付き・動画リンクあり】
「一目刺しの刺し子を刺してみたい」 「刺し子の図案はどうやって書いているの?」 「刺し子の裏側を見てみたい」 「花菱の図案ってどんなもの?」 といった疑問にお答えします。 とにかく動画で花菱の刺し方を観たいという方は、こちらをご覧ください。...

 

のんびり更新ですが、気長にご覧いただけると嬉しいです。

 

コメント